南相馬市の皆さんと「協働」して防潮堤の整備をおこないました!
11月26日、南相馬市にて植樹祭会場の下草刈り作業がおこなわれ、12地本から38名が参加しました。当日はJR東労組のほかにも、南相馬市の市民や、市職員の皆さんも参加し、総勢110名が集まりました。
下草刈りは、2012年から始まった「鎮魂復興市民植樹祭」でドングリの苗木を植樹した2か所の防潮堤(右田浜キャンプ場跡地、萱浜地区)で実施され、JR東労組の参加者たちは今年3月に植樹した場所で幅100mを約2時間かけて草刈り作業をおこないました。8ヶ月前に植えたドングリの苗木を覆い隠すように成長した雑草を、鎌や刈込ばさみを使い苗木を傷つけないように丁寧に刈り、太陽の光が当たるように防潮堤を整備しました。
また草刈りをする中で、冬眠していたカエルやヘビなども発見することができ、参加者たちは苗木の成長とともに動物と一緒に森が形成されていく過程を目の当たりにして、改めて「森と心に木を植える」森づくり運動の大切さを実感することができました。
そして、東日本大震災で大きな被害を受けた南相馬市の皆さんと共に、防潮堤の森づくりを通じて復興のために協力し合うことを確認することができました。
- 投稿日: 2016年12月06日 火曜日
- カテゴリー: お知らせ
- 緑の風NEWS NO.100 新入社員の皆さん、入社おめでとうございます!
- 緑の風NEWS NO.99 JRセントラル労組へのカンパ御礼!
- 業務部速報№103,104 申17号「社員の挑戦意欲に応える多様なキャリアプランの実現について」に関する申し入れ団体交渉を行う
- 業務部速報No.101,102 申14号「仕事と育児・介護の両立、柔軟な働き方等のさらなる推進について」に関する申し入れ第2回団体交渉を行う!
- 業務部速報No.100 「在来線保線部門の将来ビジョンの実現に向けた組織の見直し」についてに関する申し入れ提出!!
- ステーションサービス協議会 LINE NO.243 「就業規則の改正等について」の説明を受ける!
- 業務部速報№98.99 申15号「車両関係社員新入社員基礎技術教育の実施方法について」に関する申し入れ団体交渉を行う!
- ステーションサービス協議会 LINE NO.242 申2号「2025年度賃金引き上げ等に関する申し入れ」第2回交渉を行う!
- サークルNEWS No.12 写真部総会を開催します!
- サークルNEWS No.11 絵画部再建総会を開催します!